2011.06.15 クリップオン
| |
色々滞ってますが、適当に1枚。
夏っぽくしたかったので、上から少し強い光を入れて部分的に白飛びさせてます。
プロ機材ドットコムのクリップオンアクセサリーキットを試しに買ってみました。 外付けストロボにアダプタを介して取り付けて使う器具、 グリッド、スヌート、ソフトボックス、バーンドア、バルーン、オパライトの6点セットです。 キットにはアダプタは1個しか付いてきませんので、写真は別売りのを3個買い足しています。アダプタは使いまわすことが出来ますが、脱着を繰り返すと各アクセサリとの接続部分の爪が折れてしまうかもしれません。その為かアダプタには予備の爪が4つ付いています。 アダプタはストロボに合わせて何種類かありますが、ストロボの形状にピッタリフィットした作りでは無く、自然に脱落したりしますのでテープ類で止めた方が良さそうです。
前面がハチの巣状になっていて、光を広げずに狭い範囲を照らすのに使います。
スヌートならさらに狭い範囲にすることができます。
バーンドア。
光をさえぎる羽根が付いていてそれぞれ可動します。1枚目の様な用途だと、
グリッド使うよりこっちの方が便利だったかも。
ソフトボックス。
近距離で光を拡散させたい時には便利ですね。
バルーン。 360度方向に光を拡散させる為のモノですが、 効率が悪過ぎてこれと言って使い道がなさそう。
オパライト。 反射板で拡散させて光を広げますが、所詮はこの程度の面積なので、 これと言って役には立たなさそう。
もっと大きなディフューザーと組み合わせて使うと良いみたいですが、
それならアンブレラの方が手軽なので、こちらも使い道がなさそう。
最近あまり出番が無い E-PL2です。
待望の25mmF1.4がようやくパナソニックから発売されますね。
|